東川口整骨院 院外活動
2016.07.04更新
7月3日は東川口整骨院のスタッフが川口のミニバスのチームの応援に深谷の体育館まで行きました!
会場で負傷した選手にテーピングなどをやりサポートさせて頂きました。
東川口整骨院では各種クラブチームのサポートや院外での活動も積極的に取り組んでいますのでお気軽にスタッフまでお問い合わせ下さい。
投稿者:
2016.07.04更新
7月3日は東川口整骨院のスタッフが川口のミニバスのチームの応援に深谷の体育館まで行きました!
会場で負傷した選手にテーピングなどをやりサポートさせて頂きました。
東川口整骨院では各種クラブチームのサポートや院外での活動も積極的に取り組んでいますのでお気軽にスタッフまでお問い合わせ下さい。
投稿者:
2016.06.10更新
ただいま、院内を模様替えし、より過ごしやすい環境になるよう
少しずつですが、頑張っております!!
飽きも来ますし、なるべくいい意味で患者様、スタッフ共に
良い刺激が入ればと思っております!!
さて、当院では通常の整骨院にありがちな施術は行いません。
筋肉のみの施術、矯正など偏った緩慢な施術ではなく、
筋肉、関節、そして皮膚
受容器というセンサーが多いこの部位に対し選択的に施術を行い、
それぞれの良い箇所を組み合わせ、その方にあった施術を選択しオーダーメイドの施術を目指します!!
今まで変わらなかったモノに対してきっちり向き合い共感し
より早くよくなるように一緒に頑張りましょう!!
投稿者:
2016.06.09更新
東川口整骨院は6月18日で4周年を迎える事になります。
一人一人のお身体の状態に合わせたオーダーメイドの治療を提供する為に
お身体の状態を検査し患者様と一緒にベストな治療プランを提案しています。
同じような痛みでも本当の原因は人それぞれ違います!!
なかなか痛みが変化しないなど何かお身体の悩みがありましたらお気軽に東川口整骨院までお問い合わせ下さい。
☎048-291-8700
投稿者:
2016.05.28更新
特に捻ったり、ぶつけた…などの覚えもなく股関節の痛みで悩んでる方はいませんか?
原因の一つとして、‘‘足”と関係があることがあります。
人の身体が地面と接しているのは足の裏となり、
その足の裏がセンサーとして働き、地面の状態を絶えず脳に伝えています。
地面が滑りやすいところや、凸凹しているところ、慎重に気をつけながら歩行が出来る様に生かされています。
このセンサーは意識してされているのではなく、足の裏を地面に付ける事によって絶えず足の裏と脳とで、繰り返し情報交換をしています。
この情報交換が、寝たきりの状態や、足のケガ等で足の裏が地面につかない時間があるとセンサーが退化してしまい、
情報の伝達が途絶えてしまいます。
また、足の怪我以外でも、外反母趾や偏平足、足の裏のまめ、魚の目などの原因でもセンサーは遮断されています。
そしてセンサーがしっかりと働いてないときに、立っている時や歩行での身体の傾きにつながります。
その傾きを立てなおそうとして股関節の筋肉の負担が強くなっています。
その負担が繰り返された結果、股関節の痛みや骨盤、股関節の歪みへと繋がってしまいます。
また上記のは股関節の痛みの原因の1つにすぎません。
しっかりとお身体をチェックしていきますので当てはまる方はぜひご連絡ください!
☎048-291-8700
投稿者:
2016.05.25更新
ケガをした。(捻った、ぶつけた、転んだ…など)
原因は分からないが、痛みがある。
どちらの場合も炎症が起こります。
痛みや炎症は、必ず原因があります。
東川口整骨院では
ケガをした原因、痛み・炎症の原因を突き止め、
施術に取り組みます!
☆STEP① 痛みの施術
→炎症を抑え、日常生活での痛みを取り除く治療を目指します!
☆STEP② 骨格矯正
→原因の改善。身体のバランス、歪みを整え矯正。
痛みが出にくい身体作りを目指します!
☆STEP③ 予防
→ケガや痛みを繰り返さないように。
矯正やトレーニングで痛みがない状態の安定を目指します!
症状に合わせたオーダーメイドの治療を。
そして…痛みの治療から根本改善を目指して
一緒に頑張りましょう!!
東川口整骨院
048-291-8700
御来院お待ちしております☆
投稿者:
2016.05.19更新
当院では、はりによる治療もおこなっております。
はり治療と想像すると痛い!怖い!
とかクセになるから嫌だ!
と想像する方も多いと思います。
しかし、
実は日本の鍼(はり)は痛くありません!!
日本の鍼は本場中国の鍼と比べると細いものが圧倒的に多いことや、
大昔(安土・桃山時代)に日本独自の鍼の打ち方が開発され、
それ以来日本式の鍼は刺した痛みはほとんどありません。
また当院では患者様を鍼で治すというのはもちろんのこと、
痛くない鍼治療も日々研鑽しているので安心して治療を受けて頂けます。
またクセになるというのも鍼治療をして治った方たちがまた痛みがあった時に、鍼治療を受けることからクセになると思われているのではないでしょうか。
鍼は多くのアスリートや芸能人にも愛用されてます。
トップアイドルがライブ中に疲れや痛みを抜く時に使ったり、
ドイツのサッカークラブやNBAの選手も使ってます。
「ぎっくり腰」「寝ちがえ」などの急な症状や
逆に「身体の奥の痛みがなかなか治らない・・・」方など
ぜひ一度東川口整骨院で鍼治療を体験してみてはいかがでしょうか?
☎048-291-8700
その他にも
矯正治療や特殊電気療法
もちろん各種保険の治療にも対応していますのでお気軽にお問い合わせください。
投稿者:
2016.05.10更新
皆さんはご自身の姿勢チェックした事はありますか??
東川口整骨院では分析器を使用してお身体の姿勢を分析しお身体の歪みを測定したり、痛みの原因を根本を判断したりしています。
一度姿勢をチェックしてみると驚かれる方が多いです!!
なんとなく姿勢が気になっている方も!
自分は姿勢は良いと自信がある方も!!
ぜひ一度東川口整骨院で分析して見て下さい!
意外な発見があるかも・・・!
興味がある方などぜひ一度東川口整骨院にお問い合わせ下さい。
☎048-291-8700
投稿者:
2016.05.09更新
ようやく日差しも暖かくなり過ごしやすくなった今日。。
みなさま如何お過ごしですか?
そんな矢先今日から3日間雨予報ですね。。。
ほとんどの関節には陰圧といって骨と骨とが引きつけ合うような力が常に加わっています。
これが雨や曇りなどの低気圧がかかると、外気圧とのバランスが崩れ、
関節に何らかの炎症、もしくは変形性の関節症をお持ちの方は、雨が降ると調子が悪いなどと
訴えるわけです。
痛みの種類はたくさんありますが、このように天気や午前午後など症状にムラがある方は
不安定な関節が原因で起こることが多く、それに対しての対策をしていない人がほとんどです。
関節の炎症を静め、安定する様にインナーマッスルのトレーニングを含めた
当院のトータルバランス施術を行い、根本的なところへ
アプローチしてみませんか??
まずは姿勢検査からしていきましょう。
必ずよいアドバイスができると思いますよ!!
投稿者:
2016.04.29更新
皆さんはきちんとした座り姿勢が出来ていますか?
一般的な座椅子や椅子に座る場合は、背中を背もたれに預け、お尻は座面の浅い位置で座りがちです。
この座り方はいっけん、楽に感じますが実際には、
首や顎が前に出てしまうことで猫背となってしまい、血行も悪くなり肩のコリや痛みの原因になります。
骨盤は後方に傾き腰の痛みや、ポッコリお腹の原因となってしまうでしょう。
また、骨盤が傾いた状態で上半身の重さが加わるため、お尻の痛みや血行不良から下肢のむくみやだるさの原因にもなるでしょう。
腰だけでなく全身に影響が加わてしまいます!
良い姿勢とは、骨盤が起きている状態で
この状態で椅子に座ることで重心が身体のまっすぐにあり、お尻と太ももにバランスよく体重がのるため、お尻の痛みが出にくくなります。
そして、上半身のブレもなくなり猫背もなくなります。
また、骨盤が起きていることにより内臓が骨盤内に収まりポッコリお腹もなくなりますよ
東川口整骨院では患者様にあった座り姿勢も提案させていただきます!
デスクワークで一日中座り姿勢の続く方、勉強姿勢、自宅での椅子の座り方等
より良い座り方をお教えします!
スタッフまでお声かけください!
☎…048ー291ー8700
投稿者:
2016.04.26更新
今週末からゴールデンウィークが
始まりますね☆
お休みの方も、お仕事の方も
耳よりな!?お知らせですv( ̄▽ ̄)v
4月29日(金・祝)・30日(土)
『9:00~17:00』特別診療致します
☆楽しんで連休を迎えていただく為!
☆祝日や日曜日しかお休みのない方!
などなど…
お身体の不安・悩みなく連休やお仕事に
スタートをきっていただけますよう
ご相談をお待ちしております!
ご家族・ご友人お誘い合わせのうえ
・お痛み治療【鎮痛・循環促進】
・歪み治療【矯正】
・体の安定やトレーニング【ポイントトレーニングや楽トレ】
など、お身体に合わせたオーダーメイドの治療を
この機会に体感しにいらして下さいませ!
御来院お待ちしております
連休前後混雑が予想されます
ご迷惑をお掛けし、申し訳ございませんが
お早めのご予約にご協力お願い致します!
048-291-8700
投稿者: