東川口整骨院オフィシャルブログ東川口整骨院オフィシャルブログ

2025.07.14更新

こんにちは‼️
東川口整骨院です


【猫背の原因は肩甲骨にあった!?】
最近、患者さまからよく聞くお悩みが↓
「気をつけても、すぐ猫背に戻ってしまうんです。」
実は猫背の原因は、背中の筋肉だけではありません。

 

肩甲骨が固まることで↓
◎ 肩が前に出る
◎ 背中の筋肉が引っ張られる
◎ 呼吸が浅くなる

こうした影響が大きいのです。


【肩甲骨はがしって何するの?】
「はがすって怖い…」と思われる方も多いですが、ご安心ください!
引きちぎるわけではありません(笑)

肩甲骨はがしとは↓
固まった肩甲骨周辺の筋肉をほぐす
肩甲骨が動きやすくなるように調整する
姿勢を良くし、呼吸をラクにする
施術後、「肩が軽い!」「姿勢が楽になった!」と驚かれる方も多いですwww


【猫背・肩甲骨矯正は!】
✔ 背骨・骨盤を整える整体
✔ 肩甲骨はがしで巻き肩を解消
✔ 鍼灸で筋肉の緊張を緩める
✔ 呼吸法の指導で内側から改善
猫背をその場しのぎではなく、根本から改善することを目指しています。


【スタッフからひとこと】
私もカルテを書いているとき、つい猫背になってしまうことがあります(笑)
猫背は見た目だけでなく、呼吸や疲れやすさにも関わる大切な問題です。
「姿勢が気になるな」と思った方は、ぜひお気軽にご相談ください!
一緒に“背筋ピン!”を目指しましょう

 

 

〒333-0802
埼玉県川口市戸塚東2-1-1
TEL 048-291-8700
インスタ→higashikawguchiseikothuin
LINEから予約→ LINE

投稿者: 東川口整骨院

2025.07.07更新

こんにちは。
東川口整骨院です。


梅雨が明けて、ジメジメした空気から解放されると同時に、急に暑さが厳しくなってきましたねwww

この時期は、気温差や湿度の影響で知らず知らずのうちに体が疲れていたり、不調が出やすくなっています。


こんな症状、出ていませんか?
・朝起きても疲れが取れない
・頭が重い・ボーっとする
・背中や肩が張っている
・自律神経の乱れからくる不眠や胃腸不良

 

自律神経の乱れに【鍼灸施術】
梅雨〜夏にかけては自律神経が不安定になりがち。ツボを使った鍼灸施術で体の巡りを整えることで、スッキリ感・リラックス効果が期待できます。


全身の疲労回復に【手技+骨盤調整】
筋肉を手技でしっかりゆるめながら、骨格のゆがみも整えることで、血流UP&疲労回復!
「なんとなく不調…」という方にこそ受けてほしいメニューです。

 

暑さで体力を奪われやすい7月。
本格的な夏を元気に過ごすためにも、今のうちに体を整えておきましょう‼️

 

初めての方も、お久しぶりの方もお気軽にご相談くださいね!!

 

 

 

〒333-0802
埼玉県川口市戸塚東2-1-1
TEL 048-291-8700
インスタ→higashikawguchiseikothuin
LINEから予約→ LINE

 

投稿者: 東川口整骨院

2025.07.02更新

こんにちは。


東川口整骨院です。

 

気温が30度を超える日が続き熱中症も警戒しないといけない気温になってきましたね。


熱中症対策をすることは実は交通事故予防にもなるのです!

 

この時期の車内は空調を調節しないとかなり高温になります。


しっかり水分を摂っていないと脱水になり、集中力の低下や頭痛などの症状が出てきてしまいます。

 

上記のような症状が出たまま運転をすると注意力散漫になり、事故に繋がってしまうのです。


特に高速道路などはこまめに休憩をとらないと何時間も水分を摂っていないなんてことになりかねません。

 

運転中もしっかり熱中症対策をして交通事故を未然に防ぎましょう!

 


あと、もしものとき交通事故に遭い、頸椎捻挫や腰椎捻挫と診断されたら是非当院で整形外科と併用し施術を受けましょう。

 


・交通事故の施術は自賠責保険適応で0円
・駐車場も完備
・子供連れも歓迎


お気軽にご来院お待ちしております。

 

 

〒333-0802
埼玉県川口市戸塚東2-1-1
TEL 048-291-8700
インスタ→higashikawguchiseikothuin
LINEから予約→ LINE

 

 

投稿者: 東川口整骨院

2025.06.27更新

こんにちは。東川口整骨院です。

 

 

7月の日曜診療日は

6日・20日   9:00ー13:00

 

 

特別診療日

21日(月)祝日   9:00ー17:00

 

 

 

投稿者: 東川口整骨院

2025.06.25更新

こんにちは。

東川口整骨院です。

 

皆さんは腱鞘炎について考えたことはありますか?


腱鞘炎とは、骨と筋肉を繋いでいる腱鞘と腱が擦れて炎症を起こしてしまう症状になります。

 

手の周辺で起こる腱鞘炎は、手や指の使いすぎで起こります。


スポーツをしたりやスマートフォンやPCの長時間の使用によることで起こると考えられています。

 

手の腱鞘炎にも種類があります。


ド・ケルバン病と呼ばれる親指を伸ばしたり、広げたりする際に使う短母指伸筋腱や長母指外転筋と呼ばれる場所に炎症が起こって手首の親指側が腫れたり、疼痛が出たりします。

 

ばね指も腱鞘炎の1種になります。指の曲げ伸ばしをするための腱と、腱の浮き上がりを押さえるトンネル状の「靭帯性腱鞘」の間で炎症が起こって発症する腱鞘炎の症状もあります。

 

当院では、ハイボルト療法という炎症を抑える電気を用いたり、姿勢の状態から身体の状態を調整する姿勢矯正を用いた施術を行っています。

 

もし手首の痛みなどでお悩みでしたら当院へご相談ください!

 

 

 

〒333-0802
埼玉県川口市戸塚東2-1-1
TEL 048-291-8700
インスタ→higashikawguchiseikothuin
LINEから予約→ LINE

 

投稿者: 東川口整骨院

2025.06.16更新

こんにちは。

東川口整骨院です。

 

梅雨に入り、雨や曇りなどで天気が悪い日が多いですWWW

 

頭痛や肩こり、急な痛みで当院に来られる方が増えています。
身体の不調もそうですが、交通事故にも注意が必要です。

 

車間距離を十分にとり、速度も落としましょう。


歩行者や自転車、他の車に自車の存在を知らせるためにヘッドライトは早めに点灯させましょう。


ワイパーやブレーキ、タイヤが気になる方は早めに点検をこの機会にしましょう。

 

もしものとき交通事故に遭い、頸椎捻挫や腰椎捻挫と診断されたら是非当院で整形外科と併用し施術を受けましょう。

いつでもご相談お待ちしております。

 

 

〒333-0802
埼玉県川口市戸塚東2-1-1
TEL 048-291-8700
インスタ→higashikawguchiseikothuin
LINEから予約→ LINE

投稿者: 東川口整骨院

2025.06.10更新

頭痛や頭の重だるさがなかなか治らない、治るけど繰り返し起こっていたりしませんか?


その頭痛、肩こりや首こり、姿勢が原因で起こっている可能性があります!

 

まず頭痛にも大きく分けて二つ種類があります。

 

脳につながる血管が急激に広がることによって起こる頭痛偏
首や肩の筋肉が硬くなることによって起こる緊張性頭痛が挙げられます。

 

自分では偏頭痛だと思っていても、実は首や肩の筋肉が硬くなって起こっているかもしれません。

 

この頭痛は対処方法にも大きく違いがあり、偏頭痛の場合は首回りの血管を冷やしたり休息をとることで血流を落ち着かせると緩和します。
しかし緊張性頭痛の場合、首や肩の筋肉を蒸しタオルや湯船に浸かって血流を良くすることで緩和します。

 

頭痛をそのままにしておくと繰り返し起こる原因になってしまいます。

 

当院では「メディセル」という物理療法や矯正を行い、姿勢を改善し首や肩の筋肉に柔軟性をつけ正しく使えるようにし、痛みの出にくいお身体をつくっていきます。

 

 

 

〒333-0802
埼玉県川口市戸塚東2-1-1
TEL 048-291-8700
インスタ→higashikawguchiseikothuin
LINEから予約→ LINE

投稿者: 東川口整骨院

2025.05.31更新

こんにちは!
東川口整骨院です!!

 

皆さんは、子供の姿勢を見た時に何を考えますか?

 

子供の姿勢が悪いな、疲れがとれないのはどうしてだろう、身体が硬くなってしまっている理由は?と様々なことを考えられます。

 

姿勢が悪い状態だと、パフォーマンス低下や睡眠不足に陥ります。
パフォーマンス低下があると身体を無理に動かしてしまい筋肉が更に硬くなることで怪我のリスクを高めることになります。

 

睡眠不足になってしまうのには、自律神経の乱れや疲労感が原因だと考えられます。放置して置くと成長時の痛みの原因になることもあります。

 

当院では子供の姿勢改善を行っています。
姿勢矯正をおこなう手技、身体を支える筋肉を鍛えるバイトレ(インナートレーニング)、チューブを使ったトレーニングやストレッチの指導を行わせて頂いています。

 

もしお子様の姿勢でお困りの方、当院へ一度ご相談ください!

 

〒333-0802
埼玉県川口市戸塚東2-1-1
TEL 048-291-8700
インスタ→higashikawguchiseikothuin
LINEから予約→ LINE

 

投稿者: 東川口整骨院

2025.05.29更新

こんにちは。東川口整骨院です。

 

今回は『フットオイルコース』について紹介していきます。

 

こちらは膝下から足底にかけてホットジェルをつけ、

循環をあげるものになります。

 

 

足の裏には情報をキャッチするセンサーがたくさんあるので、

地面のデコボコや体のバランスを脳に伝える役割があります。

 

 

循環が悪くなりバランスが上手く取れなくなりますと、

転倒するリスクや冷える感覚がup↑

それにより、股関節や膝、足首など他の痛みに繋がる可能性があります。

 

 

 

是非一度お試しください!

 

 

 

 〒333-0802
埼玉県川口市戸塚東2-1-1
TEL 048-291-8700
インスタ→higashikawguchiseikothuin
LINEから予約→  https://lin.ee/HL7oIRTm

 

 

 

投稿者: 東川口整骨院

2025.05.22更新

皆様、こんにちは!
東川口整骨院です!

 

5月もあっという間に3週目になりました。


ゴールデンウイークが満喫した方、休みが無かった方様々だと思いますが、仕事や生活は充実していますか?


身体に疲労感があると物事に集中することが難しくなってしまいます。
その疲労感があると姿勢が悪くなったり、筋肉が緊張しやすくなってしまい更に身体の状態が悪化してしまうことになってしまいます。

 

当院では、身体の状態を整えるために「下腹ぺったんこ」という施術を行っています。
「下腹ぺったんこ」はインナーマッスルと呼ばれる奥の筋肉に摩擦や圧迫を加えることで身体の状態を整えることを目的としています。

 

更に整えた状態を維持する為に「バイトレ」というトレーニング方法でインナーマッスルを鍛え、身体の状態を維持できるようにしていきます。

 

もし身体の疲労や姿勢の違和感などでお悩みでしたら、当院へご相談ください!

 

 

 

〒333-0802
埼玉県川口市戸塚東2-1-1
TEL 048-291-8700
インスタ→higashikawguchiseikothuin
LINEから予約→ LINE

投稿者: 東川口整骨院

前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ