9月4日のお知らせ
2024.09.01更新
こんにちは東川口整骨院です。
9月4日は午後は合同研修のため休診になります。
予約の枠はまだ空いていますので、WEBやLINE、お電話でご連絡ください。
投稿者:
2024.09.01更新
こんにちは東川口整骨院です。
9月4日は午後は合同研修のため休診になります。
予約の枠はまだ空いていますので、WEBやLINE、お電話でご連絡ください。
投稿者:
2024.08.30更新
こんにちは東川口整骨院です。
台風の接近により大雨、洪水さらに埼玉でも土砂災害注意報が出ています。
台風による急激な気圧の低下により、自律神経が乱れ片頭痛やめまいが発生します。
その他にもだるさやむくみ、肩コリに手首や膝などの関節の痛みなどの症状が見られます。
対処法
・耳をもむ、引っ張るなどの耳のマッサージをする。
・ぬるめのお湯でゆっくり入浴し、リラックスする。
・つらくなる前にお薬・漢方薬を服用すると良いと思います。
ご来院する際、交通などいつも以上に気をつけてお越しください。
お待ちしております。
インスタ→higashikawguchiseikothuin
LINEから予約→ https://2.onemorehand.jp/higasi/line/index?lang=ja-JP
投稿者:
2024.08.29更新
こんにちは!
東川口整骨院です!
皆様は以下のような身体のお悩みございませんか?
・猫背姿勢と周りに言われる
・パソコンやスマホを見ている時間が長い
・頭痛やめまいがある
・首肩こりがひどい
上記のお悩みに当てはまる方はストレートネックの可能性が高いです!
ストレートネックとは正常な首の骨が「く」の字のようにカーブしているのに対し、首の骨がまっすぐになってしまった状態を言います。
ストレートネックの1番の原因は生活の中での「不良姿勢」にあり、特に長時間のパソコン作業やスマートフォンの操作による「うつむき姿勢」によってストレートネックになります。
そのため、ストレートネックは仕事がデスクワークの方や、スマートフォンの普及により若者に多く見られ現代人の8割の方に発症してるとも言われています。
その結果血液の通り道なども狭くなってしまい肩こり、頭痛、頸こり、めまいが出てしまいます。
また頸に集中している自律神経の機能も低下してしまいイライラ、不眠、疲れが取れずらいなどの原因になることもあります。
首や肩周りの筋肉を緩めるだけでは症状は繰り返してしまいます。
そのため、不良姿勢の根本的原因である身体の深層筋へアプローチとともに骨盤矯正で歪みを整え、正しい姿勢をキープできる環境を作ってあげることが大事になってきます。
首から肩にかけてお悩みがございましたらぜひ東川口整骨院にご相談ください。
根本治療で痛みが無くなるまでサポート致します。
〒333-0802
埼玉県川口市戸塚東2-1-1
TEL 048-291-8700
インスタ→higashikawguchiseikothuin
LINEから予約→ https://2.onemorehand.jp/higasi/line/index?lang=ja-JP
投稿者:
2024.08.23更新
日曜日診療
1日・15日・29日の3日間で
午前中のみの営業となります。
特別診療
16日敬老の日 23日振替休日は
9時~17時の通し営業になりますのでお気をつけ下さい!
予約の枠はまだ空いていますので、WEBやLINE、お電話でご連絡ください。
LINEではお得なクーポンを配信していますので、友達登録お待ちしております。
〒333-0802
埼玉県川口市戸塚東2-1-1
TEL 048-291-8700
インスタ→higashikawguchiseikothuin
LINEから予約→ https://2.onemorehand.jp/higasi/line/index?lang=ja-JP
投稿者:
2024.08.20更新
こんにちは!
東川口整骨院です。
産後のママさんに質問です!
産後から肩こり、腰痛などの痛みや股関節の痛み、体重が減らない、出産前に履いていたズボンがはいらないなどのお悩みはございませんか??
妊娠中から産後にかけてエストロゲンやリラキシンといったホルモンの分泌が増加します。
それらのホルモンの作用によって関節や靭帯、筋肉が緩んでしまい正常に働いてくれなくなってしまいます。
そうなることによって姿勢が歪んでしまい筋肉も衰え妊娠前にできていた動きが出来なくなってしまいます。
産後骨盤矯正は産後1年未満、その中でも2ヶ月から6ヶ月がベストの期間と言われています!
当院では産後骨盤矯正やインナーマッスルのトレーニングも行っております。
またベビーカーも一緒に入れるので、お子さんを連れての来院も大歓迎です!
産後のお悩みを抱えてる方は当院にご気軽にご相談ください。
〒333-0802
埼玉県川口市戸塚東2-1-1
TEL 048-291-8700
インスタ→higashikawguchiseikothuin
LINEから予約→ https://2.onemorehand.jp/higasi/line/index?lang=ja-JP
投稿者:
2024.08.17更新
お盆休みでお身体なまってはいませんか??
ストレッチは家でも、自分で出来る筋肉の治療になります。
体が硬い、こわばると固くこわばった筋肉はポンプ作用をスムーズに行えず血液の循環を悪くし、
周辺組織を硬くしていき、腰痛などの痛みを引き起こします。
筋肉を柔軟にしておかないと姿勢不良にも繋がり、その結果、痛みを引き起こします。
ストレッチの効果
1、疲労により固くこわばった筋肉を柔らかくする。
2、筋肉が柔らかく伸びやすくなったことにより関節の可動域が広がる。
この2点で変化がでます。
ストレッチには様々な種類があり効果を上げるものや、間違った方法だと逆に怪我をする
ストレッチもあります。
当院ではストレッチはもちろん、運動指導も行っているので是非一度
当院にご来院下さい。
〒333-0802
埼玉県川口市戸塚東2-1-1
TEL 048-291-8700
インスタ→higashikawguchiseikothuin
LINEから予約→ https://2.onemorehand.jp/higasi/line/index?lang=ja-JP
投稿者:
2024.08.09更新
自宅で仕事される方、外で仕事をされている方、車で動き回る方
どの動きでも、どの姿勢でも腰は重要です。腰は全ての動きの安定性を作ってくれます。
大腰筋・腹横筋が腰を支えてくれていますが、運動不足や姿勢不良によりそれらの筋肉が
働きづらい状態になっていることが多いです。支えがない状態で動こうとしたときには、
関節だけ動いて筋肉の反応が遅れることで関節・筋肉を痛めます。
関節の痛みであれば、動き始めの痛みが特徴で一度動き始めれば痛みは少ないです。
筋肉の痛みであれば、どの姿勢でも痛みがあり、常に痛みが出ているので、立ち上がり歩行も困難になります。
もし、いきなり腰が痛くなったときには、一度、筋肉か関節がどちらが痛いのか見てもらいましょう。
〒333-0802
埼玉県川口市戸塚東2-1-1
TEL 048-291-8700
インスタ→higashikawguchiseikothuin
LINEから予約→ https://2.onemorehand.jp/higasi/line/index?lang=ja-JP
投稿者:
2024.08.07更新
今までの生活で、身体が歪んでる・肩が痛いと思ったことはありませんか?
一度鏡の前で姿勢のチェックをしてみてください。
若しくは写真を撮ってみて下さい。
その際に正面と横からチェックしてみましょう。
①正面から見て肩の高さは一緒ですか?
②横から見た際に肩が前に出ている方はありませんか?
③横から見た際に肘が曲がって後ろにひけてませんか?
以上1つでも該当する場合は身体の不調が出ているサインなのでしっかりと治療していきましょう!!
当院では「健康は背骨から」の考えの本で姿勢をしっかり分析し身体の原因となるところを見つけ治していくプロフェッショナル集団です。
何かお困りのことがありましたら、当院におこしください。
〒333-0802
埼玉県川口市戸塚東2-1-1
TEL 048-291-8700
インスタ→higashikawguchiseikothuin
LINEから予約→ https://2.onemorehand.jp/higasi/line/index?lang=ja-JP
投稿者:
2024.08.05更新
気温が40℃近くなることが増えてきましたが、対策はできていますか?
ハンディファンや日傘、帽子など数多くの熱中症対策がありますが、実は使い方を間違えると逆効果になるんです!!
ハンディファン
冷却範囲が狭いため広範囲を一度に冷やすことは難しいので保冷剤と併用するなど工夫が必要です。
帽子
基本的に帽子をかぶることで、頭の温度が上がってしまうのを防いでくれます。
デメリット1
ぴったりフィットする帽子は風通しが悪くなり熱がこもりやすくなってしまいます。
デメリット2
「頭痛が起きやすい」
帽子をかぶり圧迫され続けると、血行障害を起こし頭痛の引き金となってしまいます。頭痛が起こると、頭だけではなく、首周りも連鎖してこわばってくるので、
首周りのコリや痛みも併発してしまいます。
外出される際は対策をしているから安心と思わないで気をつけていきましょう!
頭痛や首コリに悩まされていたら、是非当院にご相談下さい!!!
〒333-0802
埼玉県川口市戸塚東2-1-1
TEL 048-291-8700
インスタ→higashikawguchiseikothuin
LINEから予約→ https://2.onemorehand.jp/higasi/line/index?lang=ja-JP
投稿者:
2024.08.02更新
最近暑い日が続いていますが。
みなさんはこまめに水分補給していますか?
夏はこれからですが、熱中症や夏バテなは十分気をつけましょう!
しっかり水分補給をし食事も十分とり健康な体でこの夏を乗り越えていきましょう。
水分補給をするときも緑茶やコーヒーなどの利尿作用の強いものではなく、麦茶やスポーツドリンクなどが良いでしょう。
〒333-0802
埼玉県川口市戸塚東2-1-1
TEL 048-291-8700
インスタ→higashikawguchiseikothuin
LINEから予約→ https://2.onemorehand.jp/higasi/line/index?lang=ja-JP
投稿者: