歩き方・姿勢を見直しませんか
2020.11.21更新
11月23日(月)9時~13時の間で歩き方や姿勢を写真や動画を撮って今の状態と施術後の変化をみて頂いて日常生活で
どのような変化が出るのかを見て頂きます。
お一人様40分程で終わりますので、この機会にご自分のお身体を見直しませんか。
お一人だけでなくお友達を連れてきて頂くと素敵なプレゼントもございます。
投稿者:


2020.11.21更新
11月23日(月)9時~13時の間で歩き方や姿勢を写真や動画を撮って今の状態と施術後の変化をみて頂いて日常生活で
どのような変化が出るのかを見て頂きます。
お一人様40分程で終わりますので、この機会にご自分のお身体を見直しませんか。
お一人だけでなくお友達を連れてきて頂くと素敵なプレゼントもございます。
投稿者:
2020.11.18更新
筋筋膜性腰痛は多くの場合、患部に電気を流したり痛い場所のマッサージだけを行う事が多いようです。
東川口整骨院では、筋筋膜性腰痛の原因は「姿勢や背骨の歪み」と「関節の柔軟性と機能性の低下」「日常動作の使い方の誤り」だと考えています。
東川口整骨院では特殊な矯正ベッドや手技を用いて姿勢や背骨の歪みを矯正し、関節のズレや機能性の改善を行います。
そして運動療法で崩れた筋肉のバランスを再教育し正しく使えるようにトレーニングを行います。
そうして痛みやしびれなどの症状、体の歪みまで落ち着いたところで症状に合わせた自宅での運動を続けていただき、そうした運動やメンテナンスを習慣化し再発しないお身体を患者さんと一緒に目指して共に取り組みます。
もしお身体の症状でお悩みならぜひ当院までお問合せ下さい。
☎048-291-8700
投稿者:
2020.11.16更新
東川口整骨院が筋筋膜性腰痛の施術で大切にしていること!!
東川口整骨院では筋筋膜性腰痛の改善に当り、当院独自の手技療法と運動療法に力を入れています。姿勢の歪みと関節の柔軟性と機能性の改善、再発しない体作りを目指しています。
身体をしっかり動かしながら痛みを軽減し、その上で再発させない身体を作る為に弱点改善を行います。
なぜなら、ただ痛い場所をマッサージしたり電気を流したりするだけでは、その場は楽になっても症状の根本の治療が出来ていない為すぐに症状が再発してしまう方が多いからです。
筋筋膜性腰痛は日常生活での不良姿勢や繰り返しの負荷などで再発しやすいので運動療法を行い習慣改善を行う事で再発予防になります。
東川口整骨院では、早期改善はもちろん!その場限りではなく再発予防までお一人お一人の身体の状態に合わせて治療を組み立てます!!
なにかご不明な点等がございましたら
☎048-291-87200
までお気軽にお問い合わせ下さい。
投稿者:
2020.11.12更新
皆さんはこんな症状でお困りではありませんか??
・起き上がりの動き始めでつらい
・朝、洗顔時に痛みを感じる
・座っている姿勢がつらい
・腰の曲げ伸ばしがつらい
もう大丈夫です!東川口整骨院には、このような筋筋膜性腰痛でお悩みの患者さんが多く来院され、改善している事例が多くあります。
筋筋膜性腰痛は、そのままにしておくと徐々に症状が悪化し、日常生活にも大きな支障をきたす事が多いです。
筋筋膜性腰痛とは名前の通り「筋肉」と筋肉を覆う「筋膜」の部分で痛みが発生している状態で、症状が続くと様々な症状を引き起こします。
ですので症状を自覚したら、重症化する前に出来るだけ早く対処する事をお勧めします!!
☎048-291-8700
まで何か気になることなどがございましたらお気軽にお問合せ下さい。
お電話お待ちしています。
投稿者:
2020.11.10更新
11月23日(月)は特別イベント!!!
9時~13時!予約制でロコモ度確認を行います!!
最近ご自身の運動能力について不安は感じてませんか??
ぜひ23日に予約して頂いてご自身のお身体の状態や変化を体感して下さい。
投稿者:
2020.11.05更新
東川口では痛みの治療はもちろん!!患者様の姿勢を確認して身体の弱点を見つけ出します!!
なぜ痛みがでるか??
多くの場合姿勢が関係していることがあります!
その場の痛みだけではなく根本の治療をしませんか??
ぜひ東川口整骨院までお問い合わせ下さい。
☎048-291-8700
投稿者:
2020.11.04更新
11月11日(水)の午後の診療は社員研修の為休診になります。
午前の診療は通常通り診療しています!
気候変化により様々な症状が出たり、以前ケガをしたり痛めていた場所が痛みが再発したりとお悩みを抱えている方が増えてきています。
今感じているお身体の違和感は身体からのサインです!!
そのサインをそのままにしないで早めに原因をハッキリとさせて治療を行いましょう!
お身体の問題をしっかりと改善してやりたい事を思いっきり出来るようにしましょう!!
何かお身体のお悩みをお持ちでしたら一度東川口整骨院までお尋ね下さい。
☎048-291-8700
お電話お待ちしています!
11月23日(月)勤労感謝の日は特別イベントを予定しています!!
ぜひお楽しみに☆
投稿者:
2020.10.28更新
こんにちは!東川口整骨院です!!
東川口整骨院、11月の日曜診療日は8日・22日になっています。
診療時間は9時~13時となっています。
ご予約は受付中ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。
☎048-291-8700
お電話お待ちしています。
投稿者:
2020.10.21更新
パソコンやタブレット、スマホをよく使う方
上肢の痛みはありませんか?特に手首の痛みや腕の痛みはありませんか?
パソコンやタブレットの使用は、手首や指で繰り返し同じ動作をしたりすると、手首に負担がかかり痛くなることがあります。
すると、腱と鞘が何度もこすれ炎症を起こす事を腱鞘炎といい手首が痛くなったり、腫れたりしてしまいます。
指を手の甲側へ持ち上げる筋肉が特に疲れやすく、人差し指から小指までを使いすぎると手のひら全体がそらし辛くなります。
特に手首に角度をつけた状態でキーボードを打つとか、マウスを持つ手の手首の角度がある場合は、手首に負担がかかり痛みが出やすくなります。
指先だけを動かし続けると肘から手首の間の筋肉が全体に疲れて硬くなります。
スマホやパソコンを使いすぎると、それでも動かし続けるので、筋肉が縮んで固まってきます。
それにより上肢の痛みにつながります。
急性ではない為、原因がはっきりしないところですが負荷が繰り返されるため慢性化しやすいようです。
その理由としては背中の丸まりや肩の巻き込み、いわゆる猫背の姿勢での繰り返しの使用があるので
患部の痛みだけではなく、姿勢からしっかりと整えていきましょう。
またこれらは日常生活や仕事上での動作で起こることなので、患者様ご自身でのセルフケアが必要となります。
お痛みが出る前に!
姿勢からしっかりと整えていきましょう!
TEL:048-291-8700
投稿者:
2020.10.09更新
東川口整骨院では交通事故等の治療も行っています。
直後は感じにくかった痛みまでしっかりと治療を行うので安心してご相談下さい!!
また手続き等で不明な点がありましたら弁護士な方等とご相談・御対応する事も可能ですのでお気軽にご相談下さい。
☎048-291-8700
お気軽にお電話下さい!
投稿者: