GWのご予定はお決まりですか?
2018.05.01更新
東川口整骨院は5月3日~5月7日まで休診になります。
5月8日からまた元気に皆様を健康に!笑顔になって頂く為に頑張りますので宜しくお願い致します。
いつもと違うリズムでの生活で身体を壊さないように!
それぞれのGWを楽しんで下さい。
そして連休明け!
また身体を整えて元気に笑顔で過ごしましょう!
何かお身体で気になる点がありましたらお気軽にお電話下さい。
☎048-291-8700
投稿者:
2018.05.01更新
東川口整骨院は5月3日~5月7日まで休診になります。
5月8日からまた元気に皆様を健康に!笑顔になって頂く為に頑張りますので宜しくお願い致します。
いつもと違うリズムでの生活で身体を壊さないように!
それぞれのGWを楽しんで下さい。
そして連休明け!
また身体を整えて元気に笑顔で過ごしましょう!
何かお身体で気になる点がありましたらお気軽にお電話下さい。
☎048-291-8700
投稿者:
2018.04.12更新
4月30日を営業日とし、5月7日に休みをいただきます。
変則的ではありますが、休日営業日、連休の前後は込み合うことが予想されますので、
早めのご予約をお願い致します。
投稿者:
2018.04.09更新
東川口整骨院に最新治療機器登場!!!
今話題の筋膜リリース!!
その筋膜リリースを専用で行う事が出来ます!!
当院の患者さんも多くの方が変化を感じています!
スポーツ選手や多くのアーティストも愛用する
”メディセル”
慢性的な痛みやダルさで悩んでいる方
もしかしたら筋膜の影響かも・・・。
ぜひ東川口整骨院で最新筋膜リリースを体感してみて下さい。
☎048-291-8700
投稿者:
2018.03.28更新
3月も、もうすぐで終わり、だんだん春らしい陽気が続いてきました。
暖かくなると、身体を動かしたくなりませんか?
体を動かすことはとても良いことですがそのあとのケアが大事になってきます。
3月はお仕事などで忙しい方も多いと思います、その固まった身体をほぐしてあげるのも
大事ですが運動したあとも、同じ姿勢が続くのも痛みの原因の一つとして筋膜の癒着が原因に
なってきます。
当院ではその筋膜の癒着をなめらかにするメディセルという機械を導入しました。
関節の可動域なども変わるものなので気になる方はお気軽にスタッフに声をかけてください。
投稿者:
2018.03.21更新
骨は体重の約15〜18%を占めます。
全身には約206個の骨があります。それらの骨は、私たちの
(1)体を支える
(2)動けるようにする
(3)内蔵を保護する
などの役割を持っています。
骨は、強い衝撃にも耐えられるように丈夫です。
腱は、筋肉の両端にあって、骨格筋と骨とをつないでいる部分です。太い線維でできた組織で
筋肉が硬くなったものだと考えれば分かりやすいと思います。
関節は、強い帯状の線維の束で出来ていて、骨と骨とをつないでいます。骨と骨があたる部分にはやわらかい軟骨があり、
そのまわりは丈夫な袋(関節包)で包まれています。
全てがバランスよく働いて人間の機能は成り立っていますが、少しでも乱れれば
全てが補おうとして、無理をします。
怪我の原因の一つですね。
筋肉は骨を動かす役割の他に関節を安定させる役割もあります。
身体には約650の筋肉があり、そのうち
アウターマッスルが50で関節を動かす役割
インナーマッスルが600で関節を補強する役割
いかに安定させる筋肉の役割が重要かということが数でもわかると思います。
当院ではアウターマッスルとインナーマッスル両方にアプローチしていきます!
簡単に言うとインナーマッスルは鍛え、アウターマッスルは緩めることにより互いに、
協力しやすくしていきます。
これが、協調性ですね。
柔軟性、筋力があっても使いこなすことが出来なければ、意味がありません!!
その手伝いができます!!
より動きやすい身体を目指して頑張りましょう!!
投稿者:
2018.03.20更新
明日はいよいよ特別診療日です。
13時~15時半までは、ご案内優先時間です。
キャンセル待ちをお願いしている時間帯もありますが、
当日予約はお電話やWEBにて承っております。
TEL:048-291-8700
LINE@にて個別でのお問い合わせもできますので
合わせてご利用下さいませ!!
LINE@ID
@xat.0000113349.62p
投稿者:
2018.03.08更新
東川口整骨院では患者様の痛み、痺れ等の身体のお悩みに全力で向き合います!!
痛みや痺れの原因は一人一人違います。
東川口整骨院では患者様のお話を聞かせて頂いて患者さんと一緒に原因を判断、治療を行い身体の改善
再発予防に取り組んでいます。
今何かお身体のお悩みを抱えていませんか?
何度も繰り返す痛みをあきらめていませんか?
ぜひ一度お気軽にお電話下さい。
☎048-291-8700
投稿者:
2018.02.27更新
最近当院では、ギックリ腰の患者さんが増えています。
皆さん急な動きや不意な動きで痛めている方が多いですが、実は身体の歪みが原因なんです。
関節がねじれた状態で筋肉を使うと小さな外力がその関節にストレスを多く感じます。
その繰り返しによる痛みが1番多いので少しでも違和感があればその時点で、痛みの原因である
身体の歪みを治しましょう。
投稿者:
2018.02.22更新
四十肩、五十肩
最近、腕が上がらない…
寝返りをすると痛む…
など、違和感があるにも関わらず、
放っておいていませんか?
年齢のせいだから…
時間が経てば治る…
などと、考えていませんか?
四十肩、五十肩は
たんにその年代の方が多くなりやすいというだけで、
実際は肩関節には炎症が起きていたり、
筋肉や靭帯、関節内に問題があることが
ほとんどです。
痛み方には個人差もあり、
急激に痛みを感じる方や
徐々に動きに制限がかかる方もいらっしゃいます。
痛みが出始めてから
少しでも早く、治療に取り掛かることが出来れば
改善も早くなると思います!
ぜひ、ご相談下さい!
東川口整骨院 048-291-8700
投稿者:
2018.02.13更新
痛みの種類は様々ですが、
今の時期のように日中暖かく、朝晩冷えるなどの温度差や
暖かくなってきたけど、体はまだ冬仕様でいるなどギャップで痛めます。
対策としては、やはり継続して柔軟性を保ち、インナーマッスル・アウターマッスルのバランスよく使う
などが、挙げられますが個人で行うのは大変ですし、評価がしにくいのが現状です!!
当院のプロスタッフと、安定して動きやすいカラダづくりを行っていきましょう!!!
投稿者: