7月のお知らせ
2025.06.27更新
こんにちは。東川口整骨院です。
7月の日曜診療日は
6日・20日 9:00ー13:00
特別診療日
21日(月)祝日 9:00ー17:00
投稿者:
2025.06.25更新
こんにちは。
東川口整骨院です。
皆さんは腱鞘炎について考えたことはありますか?
腱鞘炎とは、骨と筋肉を繋いでいる腱鞘と腱が擦れて炎症を起こしてしまう症状になります。
手の周辺で起こる腱鞘炎は、手や指の使いすぎで起こります。
スポーツをしたりやスマートフォンやPCの長時間の使用によることで起こると考えられています。
手の腱鞘炎にも種類があります。
ド・ケルバン病と呼ばれる親指を伸ばしたり、広げたりする際に使う短母指伸筋腱や長母指外転筋と呼ばれる場所に炎症が起こって手首の親指側が腫れたり、疼痛が出たりします。
ばね指も腱鞘炎の1種になります。指の曲げ伸ばしをするための腱と、腱の浮き上がりを押さえるトンネル状の「靭帯性腱鞘」の間で炎症が起こって発症する腱鞘炎の症状もあります。
当院では、ハイボルト療法という炎症を抑える電気を用いたり、姿勢の状態から身体の状態を調整する姿勢矯正を用いた施術を行っています。
もし手首の痛みなどでお悩みでしたら当院へご相談ください!
〒333-0802
埼玉県川口市戸塚東2-1-1
TEL 048-291-8700
インスタ→higashikawguchiseikothuin
LINEから予約→ LINE
投稿者:
2025.06.16更新
こんにちは。
東川口整骨院です。
梅雨に入り、雨や曇りなどで天気が悪い日が多いですWWW
頭痛や肩こり、急な痛みで当院に来られる方が増えています。
身体の不調もそうですが、交通事故にも注意が必要です。
・車間距離を十分にとり、速度も落としましょう。
・歩行者や自転車、他の車に自車の存在を知らせるためにヘッドライトは早めに点灯させましょう。
・ワイパーやブレーキ、タイヤが気になる方は早めに点検をこの機会にしましょう。
もしものとき交通事故に遭い、頸椎捻挫や腰椎捻挫と診断されたら是非当院で整形外科と併用し施術を受けましょう。
いつでもご相談お待ちしております。
〒333-0802
埼玉県川口市戸塚東2-1-1
TEL 048-291-8700
インスタ→higashikawguchiseikothuin
LINEから予約→ LINE
投稿者:
2025.06.10更新
頭痛や頭の重だるさがなかなか治らない、治るけど繰り返し起こっていたりしませんか?
その頭痛、肩こりや首こり、姿勢が原因で起こっている可能性があります!
まず頭痛にも大きく分けて二つ種類があります。
脳につながる血管が急激に広がることによって起こる「頭痛偏」、
首や肩の筋肉が硬くなることによって起こる「緊張性頭痛」が挙げられます。
自分では偏頭痛だと思っていても、実は首や肩の筋肉が硬くなって起こっているかもしれません。
この頭痛は対処方法にも大きく違いがあり、偏頭痛の場合は首回りの血管を冷やしたり休息をとることで血流を落ち着かせると緩和します。
しかし緊張性頭痛の場合、首や肩の筋肉を蒸しタオルや湯船に浸かって血流を良くすることで緩和します。
頭痛をそのままにしておくと繰り返し起こる原因になってしまいます。
当院では「メディセル」という物理療法や矯正を行い、姿勢を改善し首や肩の筋肉に柔軟性をつけ正しく使えるようにし、痛みの出にくいお身体をつくっていきます。
〒333-0802
埼玉県川口市戸塚東2-1-1
TEL 048-291-8700
インスタ→higashikawguchiseikothuin
LINEから予約→ LINE
投稿者: